«前の日(07-21) 最新 次の日(07-23)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|

  1. ね (07-22)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

22-07-2004 / Thursday

_ なんの迷いもなく、下の文中にて「ぶた製」ということばを使っているが、これはなんなのだ。「ぶたの形をした○×」というべきところ。

_ 昼食会議の前にお弁当を買いに出かけた。お弁当屋さんは有機栽培の食材を使っているお店。コンビニなんかで買うのに比べると多少お値段は割高になるが、量も多いのでそれなりに満足する。

お弁当屋さんの隣は、昔ながらの雑貨屋さん。いつもおばあさんが売り物の檜の腰掛けに座って、店番をしている。今日は若奥さんがいた。このお店はとにかく何でも売っている。こんな街中で、どんな状況で誰が使うのか見当もつかないが、花柄の生地製の日除けが付いた農作業用の婦人物ボンネットもぶら下がっている。使う当てはないのだが、ひとつ欲しいなあ。

店先にぶた製の蚊遣りもぶら下がっている。その隣に、おなじ形をしたぶた製の風鈴がぶら下がっていた。衝動買い。吊すと他の人の気になるかもしれないので、とりあえず、机の上に置いた。見ているだけで、夏らしい気持ちになってくる。


22-07-2005 / Friday

_ つ・か・れ・た・。。。

会議のあと急いで資料を作り直して、業者さんへ発注。あと、消耗品関係もまとめて出入りの業者さんに発注。国際電話を一時間おきに掛けて、やっとつかまる。ねむい。今朝も4時半起きだったので、帰りの電車では席に着いた途端、まぶたが自動的に下りてきた。

秘書さん、今度、生協食堂へ連れて行って欲しいという。「○×さんがいつも『生協に行けば、電車みたいな人がたくさんおるでー』とおっしゃるので、私も行ってみたいのです。。」と。私が驚いたのは、秘書さんは生協になんか行ったりしないんだなー、ということだった。この方は存在そのものが美しい人なので、ワタシ自身、自分が電車氏になったような気がする。

_ matibito kitarazu.

_ Singing cicadas.

_ いろいろ。むずかしい。

_ 自転車置き場の入り口に、よろよろと飛んでいる蝶々を見かけた。私が通り過ぎたとき、はらりと側溝の縁に落ちるように舞い降りた。自転車を取って出てくるときに、植栽のほうへ動かしてやろうと思った。戻ってきたとき、まだ羽根がひらひらとしていたので、自転車を止めてしゃがんだら、もう蝶々の胴体は別の自転車に轢かれたあとだった。夜になって出てきた風で、羽根がひらひらとしていたようだった。タイミングってむずかしい。

羽根を持って、植栽のほうへ寄せておこうと思ったのだけど、もう持ち上げられなかった。最初に見たときに、寄せておけば助かったのかもしれないと思うのは、自分が安心したいからに過ぎないのだけど。蝉、トンボ、蝶々。

自転車の籠に蝉の抜け殻を見つける。こんなところで脱皮したのかと、妙に誇らしいような気分になる。

本日のツッコミ(全1件) [ツッコミを入れる]

_  [test.]


22-07-2006 / Saturday

_ Another folly day again.


22-07-2009 / Wednesday

_ 午前11時過ぎ、そろそろかなあと思って、早めの昼食とか諸々を兼ねて、外へ出る。薄暗いのは雨雲が立ち込めているからかと思ったら、日蝕だからなのですね。ところで日食と書くと、日本食堂を思い出す。鹿児島まで乗った寝台電車で、朝、西鹿児島駅に着いて、駅の脇手にある日本食堂でよく定食を食べた。長じて、学会のために夜行バスで鹿児島に着いたときも、わざわざ西鹿児島駅に向かい、日食を表敬訪問したものである。

うす曇の雲が垂れ込めているから、何も使わずに、白く光る三日月形の太陽が見えた。母に電話して見るように進めたり。道端ですれ違う人は皆、上を見上げ見上げ、歩いていた。

_ 朝、バス停で降りたら、目の前を歩いていた佐藤蛾次郎の源ちゃんふうの早朝ジョガーが、突然、道にしゃがみこんだ。スズメを捕まえようとしているのである。うそー、と思うまもなく、ばたつくスズメをたくみに素手の両手で包み込み、そのまま当たり前の顔つきで(後姿しか見えないのだが)、歩いていった。スズメを飼うのか、鷹かなにかを飼っていてその餌として毎朝一羽捕らえることにしているのか、焼いて食べるのかは知らない。しかし、あんなに上手にスズメを捕らえるなんて。いや捕らえるのを難しいと思いこみ、挑戦したことないだけで、ほんとうは誰でも簡単にスズメを捕獲することができるのだろうか。ハトなら捕獲できるかもしれないが、スズメはなかなか機敏だし、難しそうである。


22-07-2010 / Thursday

_ こどもが中耳炎に罹っている。呼びかけても聞こえにくいのか、難しい顔をしている。

先週、保育園に行った翌日、熱を出した。今回の中耳炎はおそらく保育園でもらってきた風邪が原因で、一休さん経由で母とわたしがひどい風邪を引いた。わたしは火曜日、超早朝出勤したときはすこし頭が鈍痛気味だったのが、帰宅する頃には、久方ぶりに這々の体で家にたどり着く有様だった。翌日、呼びかけても振り返らず、不機嫌なこどもの様子が気になって、わたしではなく母が病院へ連れていこうと判断を下した。小児科での問診に続いて、すぐさま耳鼻科に回された。こどもは鼓膜に耳垢などが厚く堆積しているとのことで、電子吸引器で掃除してもらった。世にも恐ろしい声で痛がって泣いた。

抗生物質を飲んでいる間は、おなかも痛くなったようで、赤ちゃん時代に戻ったように泣き続けた。

今朝は一週間ぶりに、笑顔で起床。間違って、午前の診察に病院に行ってしまい、休診の耳鼻科を受けられたなかったので、夕方出直す。小児科の先生は、内科的にはもう風邪も治っていて大丈夫と仰る。

お昼前に帰宅して、一緒に遊んで、昼寝をさせた。わたしはまだ喉がいがらっぽく、咳が止まらない。写真の整理に夢中になりすぎて、選定がまだ終わっていない。なにやってんだか…という有様であるが、こどもが元気になってよかった。小さな白い前歯が二本生えてきた。


«前の日(07-21) 最新 次の日(07-23)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|