«前の日記(22-04-2004 / Thursday) 最新 次の日記(24-04-2004 / Saturday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|

  1. ね (04-28)
  2. 雪見 (04-27)
  3. 寝 (04-23)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

23-04-2004 / Friday [長年日記]

_ というわけで、またドイツ旅行の思い出に浸っていたのですが、ベルリン、楽しかったなー。また行きたいなと思う土地のひとつ。あと国境の街と、甘酸っぱいマスタードで食べるソーセージの街。行きたくないのは、もちろんケルン(笑)。いや、「バラ園のマリア」(だったか)だけは、また見に行きたいなとは思うのだけど。

_ 帰りに、『グッバイ・レーニン』。これ、とてもよかった。息子が素晴らしい。笑えるし、じんとくるし、にわかドイツ好きには、こたえられない映画だった。ドイツが統一したとき、私、どこで何をしていたのだったっけ。なんで第二外国語をドイツ語にしなかったのかと、今さらながらに悔やまれる。「サンドマン」という子ども向け人形劇がなんだかとても愛らしかった。森の小屋とか、コスモノート(アストロノート)とか、ちょっと『マイ・ライフ・アズ・ア・ドッグ』を思い出す。アレックスの相棒の映画監督志望の青年もよかった。あと個人的には、出てきた女の人がみんなふっくらしているところも、とてもよかった。いい映画でした。

_ 去年末に『ぼくの好きな先生』という映画を見たのだけど、これもとってもよかった。私はやっぱりヨーロッパの映画が好きだなあと思ったり。

しかし予告編の『ロスト・イン・トランスレーション』はサントラが素晴らしそうだった。はっぴいえんどを使っているところでまず「わあ!」と思って、ジーザス&メリーチェインが流れてきて「ひや!」と叫んでしまった。サントラだけでも欲しかったり。

_ 採択になったらなったらで、これまたたいへんな量の書類を書かにゃあいかんのだな。

_ 某研究所への?書類も出した。しかし、私のステータスではいかんのではなかろうかと思うんだけども。

_ なんかいろいろ、たいへん。

_ 時々、時分時に学校へ向かう時によく入っていたお店のメニューが刷新されてしまった。ランチメニューにオプションで付けられたポットサービスの紅茶がなくなり、たったカップ一杯で300円も取られるようになった。以前までだったら、ポット一杯で、200円だったのに。しくしく。

_ ちょっと悔しいなと思って、気分転換に入った雑貨屋で、大人の重ね着風チュニック見つける。とてもお安かったので、購入。さてはて。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ 雪見 (23-04-2004 / Friday 14:16)

「ぼくの好きな先生」もよかったなぁ。
わたしは映画館で記念品に可愛いノートをもらったのですが
もったいなくてまだ使ってないのです。

「グッバイ・レーニン」のあのお母さん役の女優さんだけ
洗練しすぎてちと不満。あの人って全然東ドイツの人っぽくないと思う。
からだからジャガイモの臭いが漂ってないんですもん。

_ (23-04-2004 / Friday 14:32)

小さい子どもが出てくる映画って、いいですね。
『ぼくの…』では、なかなか個性的なアジア系のマリーちゃんがよかったです。
シンパシー感じたのは、大きな無口の女の子でしたが。
ノート、いいなあ〜。

そうそう、あのお母さんは、ちょっとモダーン過ぎましたね。
髪型とか服装がおしゃれだもん。
しかし、どこの世界でも、女の人はピクルスが好きなのですかねえ。
映画とか小説で、女の人がピクルスを食べるシーンの研究とかないのかな、
と思ってしまいました。


«前の日記(22-04-2004 / Thursday) 最新 次の日記(24-04-2004 / Saturday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|