«前の日記(06-05-2004 / Thursday) 最新 次の日記(08-05-2004 / Saturday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|

  1. ね (05-30)
  2. 雪見 (05-30)
  3. ね (05-30)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

07-05-2004 / Friday [長年日記]

_ ホアキン・サウラとレオナルディアン・ミュージック・アカデミー楽団の音楽を聴く。これは素晴らしかった。CDを探してみたのだけど、ヒットしない。むむむ。。今度ヨーロッパへ行くときに探すしかなさそう。きっとローカルなレーベルから出ていたりするのだろうな。

音楽はリュートとか古いタイプのギターとかリコーダーの中心に、ペーパー・オルガンというアコーディオンとパイプ・オルガンが合体したような楽器が奏でる。サウラ氏がレオナルド・ダ・ヴィンチの手稿に残されたわずかな記述を元にして、自作した楽器がそれ。今私が聴いているアルゼンチンの女性詩人アルフォンシーナ・ストルニの詩に、ピアノのアリエル・ラミレスがフォルクローレの音楽を作曲したものに、少しだけ、似ている。のどかで鄙びた、それでいて秘密めいた深い音がする。ガラス越しに差し込む日の光に似た音楽。気怠く、少しだけ甘く、少しだけ寂しい。


«前の日記(06-05-2004 / Thursday) 最新 次の日記(08-05-2004 / Saturday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|