«前の日記(13-01-2015 / Tuesday) 最新 次の日記(23-01-2015 / Friday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|

lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

19-01-2015 / Monday [長年日記]

_ 本当はもっと子どもと遊びたいのだが、日々の生活に追われてしまっていて、子どもが可愛そうになってきている。先日の出張で、『本格小説』を文庫本で購入した。ハードカバーは、子どもが生まれた翌年に蔵書一掃したとき、手放してしまっている。今回、再読中なのだが、そのなかで三枝三姉妹の真ん中の夏絵の行動を読んで、さらに反省している。夏絵と違って、子どもをかわいいと思っているし(夏絵もそうなのだろうが)、子どもの事故を見聞きするにつけ、うちの子だけは、平和に元気に育ってほしいと願うのである。しかし実際には生活とか仕事にかこつけて、やはり少し、かわいそうなくらいにほったらかしにしているのではあいかとも思うのだ。子どもはもう5歳になった。それなのに、まだひらがなもカタカナも読み書きできないし、数字だって覚束ない。小学生になってからでも大丈夫だよ、などと日本の友人たちに言われていたとはいえ、先日、こちらの幼児教育の実際を見聞きして、今、自分の子どもへのまなざしがいかにいい加減なものであったかを痛感しているのである。

こちらでは、小学校へ入る前に数字が数えられて、もちろん書けて、アルファベットで自分の名前が書けるのが当たり前なのだそうだ。またそうでないと、小学校に入学申し込みができないのだそうだ。小学校は公立でも私立でも申込制である。締め切りのあとに、入学者が発表されるのだそうだ。学区というものは存在しない。だから、評判のいい教育熱心な学校に入れようと思えば、親は半年以上前に子連れで学校を訪問し、アピールしないといけないのだそうだ。順番で受け付けるとはいえ、実際には誕生日の早い順に入学が許可されるとのこと。そういう背景があるからなのか、こちらでは学校暦の早い月に生まれる子どもが多いとかいう話も初めてきいた。そういえば、子どもの保育園時代から、誕生会は特定の月にものすごく集中していた。うちの子どもは1月生まれなので、絶対的に不利なのだそうだ。なので、希望の学校に入れない可能性が高いとのこと。日本の感覚で考えると、なんじゃそりゃ?という話である。じゃあ、なんのための申し込みなのか。いっその事、何月生まれから何月生まれの子どもだけ受け付けます、とか態度を明らかにすればいいのに。

未だに、数字が覚えられなくて、アルファベットも、pとbしか覚えられないこども。親がもっとしっかりと子どもに接して教えなければいけないということであろう。そういう時間をあまりとれていなかったし、勉強はその時がきたら、自然にできるようになるものと考えていたからでもあり、親になっても、自分のことだけで一所懸命過ぎたのだなあと、今更反省仕様もないけれど、反省しているところである。こちらへ来た当初に比べると、子どもと人間らしい話ができるようになったこともあるし、ずっと子どもと話時間も増えたし、できるだけいつも子ども中心の生活を送っているつもりではあった。それでもまだまだ足りないのだろう。今、気がついたということはラッキーだった、まだまだやり直しが効くと思って、もっともっと子どもと遊ぼう。あっというまに子どもはわたしから飛び立っていくはずだ。そうであって欲しいとも思っている。バイクを買って、効率的に時間が使えるようになり、タクシーの運転すと不毛な言い争いをしなくてもよくなってみると、随分と客観的に生活を振り返る余裕ができたということなのだろうか。


«前の日記(13-01-2015 / Tuesday) 最新 次の日記(23-01-2015 / Friday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|