«前月 最新 翌月» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|

lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

03-01-2016 / Sunday [長年日記]

_ あけましておめでとうございます。わたしたちみんなにとって、よい一年となりますように。

今年はもっとたくさん日記を書きたいと思っています。毎日、ただただ流されているだけのような気がするので。がんばります!

_ 年末は31日まで学期末試験だったのだけど、わたしは休ませてもらった。ことしは元日が金曜日ということもあって、クリスマス休暇に続いて4連休となった。のんびり過ごさせてもらったといいたいところだが、現実には家族がいるとそういうわけにもいかなくて、全然休めなかった。ただただ疲れている。

昨日は子どもたちを連れて動物園へ。天気が悪かったということもあって、駆け足で動物に挨拶だけ。子どもはバクとカピバラが好きなので、新年のあいさつをした。そしてシカさんたちにも野菜をあげたりして、大急ぎで動物園を後にして、そのままアヒル料理屋へ駈け込んだ。はっきり言って、おいしいのかそうでないのか、もうひとつよくわからないのではあるが、自分で料理するのに疲れている身としては、誰かが作ってくれたお料理はなんでもおいしいものである。

食べ過ぎて気持ち悪くなったので、夕食はバナナとパパイヤでジュースを作ってそれで済ませた。まったくもってして、お正月らしさのかけらもない今年の初めでした。まあしかし、こんなものか。。


10-01-2016 / Sunday [長年日記]

_ 一昨日、ハンバーグの味付けを間違ってしまい、全然、おいしくないものができてしまった。何を間違えたのかというと、塩加減。途中で、子どもが帰ってきたりしたので、二回も入れてしまったのだった。それで、最後のマッシュルームソースは完璧にできたのに、肝心のハンバーグが失敗。それでその日はソースでご飯を食べて(笑)、次の日、ハンバーグを全部潰してから、ハヤシライスにした。これはなかなかおいしくなった。失敗してもなんとか食べられるように再加工する技もいつのまにか身についてきた。あと、ドレッシングを作るのが面倒なときは、最近、チーズをかじりながら、野菜を食べる。これがとても美味しい。といってもチーズは安物だし、野菜だって有機栽培でもなんでもない。ただただシンプルなものなのだけど、手軽であるということだけで、三割増しでおいしく感じているだけなのかもしれない。こちらでは新鮮な魚があまりないかわりに、不思議な形態で売られる魚がたくさんある。蒸した魚である。20センチほどの小さなカツオやらアジの蒸したものを、素揚げにしたりしてチリソースに絡めて食べるのである。でもわたしは、揚げ物が面倒なので、いつも身をほぐして、キノコ類、タマネギ、ニンジンをみじん切りにしたものと一緒に、バルサミコ酢や醤油、砂糖、みりんで炊いて、ごはんのおかずにしている。小さな魚でも、野菜類も入るから、たっぷり2週間分の分量が仕上がる。流通経路が未だに未熟な土地なので、蒸すという発想が生まれたのだろう。どうせなら、塩サバ的なものだったら、もっとうれしいのになあなんて思ったり。サバは、一尾を買ってきて、家で捌いて塩焼きや味噌煮にしている。こんな立派なサバがあるのになあ、惜しいものだ。じゃあ家でしめ鯖とかにすればいいという話もあるのだけど、魚がさほどに新鮮ではないこと、また比較的小ぶりであるということもあって、なんとなくまだチャレンジしないでいる。大きなサバを見つけたら、シメ鯖にしてみようか。いずれにしても、日本の調味料とか食材もほとんど手に入らない割には、似ているものを適当に探してきて「みりん」と呼んだり、「酢」と呼んだりして、いろいろ挑戦しています。


15-01-2016 / Friday [長年日記]

_ Hunky DoryとZiggyをずっと聞いている。今はこの二枚とBeginnersしかiPodに入っていないからなのだけど、ときどき♪You can't say no to the Beauty and the Beast、と歌ったり。ずっと連絡を取っていなかった高校時代の友だちにメールを書いたりして、ずっとデビッド・ボウイのことを考えていた。最期まで、なんてクールだったのだろう。音楽は、もうずっと何を聞けばいいのかわからなくなっていた。これからさらにさまようことになりそうだ。

週の初めからそんなこんなでぼーっと過ごしていたら、アラン・リックマンも亡くなった。わたしにとってのアラン・リックマンは、ブランドン大佐(Sense and Sensibility)で、Love Actually で、若い部下にたじたじになる中年ざかりのおじさんである。スネイプは確かに当たり役だったのだろうけれど、寂しさが一層募る。どんどん人が死んでいく。そういう年齢にわたしも入りつつあるということなのだろうか。今週は、なんとも言えない一週間だった。


21-01-2016 / Thursday [長年日記]

_ デビッド・ボウイがいなくなったという空っぽ感があって、ボーッと過ごしていたら、某グループが解散するとかしないとかという話題が、西出陽關無故人である当地にまで伝えられてきた。うんと初期の頃のいくつかの曲がものすごくカッコよかったので、思い出して、初めてYouTubeで彼のグループの歌を聞いたりしていた。青いイナズマとかダイナマイトとかシェイクとか…。誰でも歌えるというわけではないだろうが、ほんとによく出来た素晴らしい音楽である。みな楽しそうに歌っている。踊りだって、上手だ。当地に住んでいると、NHKの歌謡ショーとかのど自慢は見る機会も多い。だからつい先日も彼の人々が出演していたのど自慢を見たところであった。中には、彼らよりもはるかに歌が上手な素人の出演者もいたりしたかもしれないけれど、その褒め方とか人々との接し方がほんとうに上手で、みていて気持ちがよかったのである。ところがたいへんな難局に瀕していたというのは、ただただ驚くべきことであった。「謝罪」で本当によい方向へ舵を切り替えることができたのかどうか、未だ判然としない様子である。でも、いい歌は残るのである。それを歌った人たちの姿とともに。何にせよ、よい方向へ針路を取ることができたのであれかしと思っている。

ところで、学期末試験の採点も済んで、追試も終わって、やっと短い休暇が取れるようになった。週末から少しだけ豪勢に、プールのあるホテルへ泊まりに行く。本当は五つ星ホテル一泊というのを考えていたのだけど、質より量ということで、知る人ぞ知る小さなホテルで3泊する予定。ひたすら泳ぐ予定。


«前月 最新 翌月» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|