«前の日記(08-05-2006 / Monday) 最新 次の日記(10-05-2006 / Wednesday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|

  1. ぜぶら (05-27)
  2. ぜぶら (05-19)
  3. ぜぶら (05-13)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

09-05-2006 / Tuesday [長年日記]

_ 自転車が来た。さっそく組み立てて、午後の日差しの中を走ってみた。吉田山に登るか、川沿いに上って行くか迷って、後者。なんといっても24段変速なので、一番走りやすいシフトを見つけたかったので、ぐんぐんと走る。ものすごいスピードが、楽に出る。このまま石に乗り上げたりして、滑ったりしたら、鴨川の藻屑となるのかというくらいに滑るように走った。もう河川敷に道がなくなるところまで走った。そこで橋を渡り、対岸に出る。また滑るように走る。前2、後6〜8というシフトが一番走っていて楽しかった。糺森も走る。きっと朝の空気の中で走るのがよいのだろうな。たっぷり3時間くらいは走った気分になっていたのだけど、実際には40分に過ぎなかった模様。それでも緑の空気を吸い込み、少し汗をかいて、頭の中も気持ちもなにもかも、とても軽くなったよ。これからはできるだけ毎日走ろう。30分でもよいから、無心に走って、もう一回、耕し直したい。こりこりに固まった部分を少しずつ、解していきたいと思った。

_ とりあえず非常勤、前期の三分の一が終わったところで、去年までに比べて、格段にストレス改善して、調子がよい。自転車操業には変わりないのだけど。どうしたのかというと、出席を取らなくした。何百人分も毎回、コメントペーパーを読んで点数をつけていたのをやめた。そのかわり、必読図書を数点挙げた。教科書ではない。どれか一冊、必ずきちんと読破して、試験に臨めという方式にして、出席点の比率をぐっと下げた。学生さんが減った理由がそれだったのか、裏シラバスの悪評ゆえなのかわからないけど、どっちにしても、今回は、お互いハッピーに過ごしている。わたしも落ちついて、どこをみて話せばよいか、今回はわかるようになった。だれがどこに座るか、ほぼ全員、毎回定位置に座るということもわかってきた。遅刻者、途中退室する人もいまのところ皆無。ぱんきょーなのに、です。そして、講義の位置づけはどないなるんですかー、という質問が当然くるのだけど、講義はみなさんに指定した必読図書をより深く理解するための手がかりを提供するためのもの、必読図書を読んでフィードバックがあれば、それをさらに質問するなり、他の文献を読むなりしてね、そのために毎回、いろいろな視点からというのにこだわって話していますー、などときちんと説明もできた。わたし自身の反省としては、詰め込みすぎで、しゃべりすぎ。もう少しゆっくりと、ほんとに必要なところだけ、話すようにしないと。もっとも、わたしにとっては実験的なやり方であるのには違いないので、破綻するかもしれないけど、今のところ、学生さんの感触はよい。私語がゼロ!というのが、ほんとにパラダイスです。しかも、男子大学では、最前列に陣取って、いつも熱心にノートを取る三人衆がいる。やー、かわいいなー、と思って、ノート屋ではないことを切に祈っています。女子大のほうは、ちょっと黄色い声の人が多いけど、おおむねよい感じ。ただ、留学生から「板書が下手」というコメントが出たので、気をつけないと。あとは、レジュメの進行と、話している内容がずれているとか(笑)。いつものことなので、許してでは済まないので、これも気をつけよう。


«前の日記(08-05-2006 / Monday) 最新 次の日記(10-05-2006 / Wednesday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|