«前月 最新 翌月» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|

  1. ね (07-06)
  2. 雪見 (06-26)
  3. ね (06-24)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

09-06-2005 / Thursday [長年日記]

_ 最近読んだ本:山田稔の最新刊、『八十二歳のガールフレンド』(もちろん編集工房ノア)。絵手紙を読むように堪能する。(年取っちゃったナー)とも思ったり。でも相変わらず、粋だ。大ボス先生たちに伺う限りでは、やはりものすごくおしゃれな先生だったらしい。バリ封時代でも、小粋な装いで、学生たちの味方に立っておられたとのこと。今はそんな時代の片鱗も感じさせない「老人」を演じているのだろう。バリ封時代の三編ほどが、いまだに復刻されずに絶版とのこと。どんな思いがあるのだろうか。

_ 原則的にサカナが好きなのだけど、この何ヶ月かはローストビーフにはまっている。あっさりと食べられるからなのかなあ。温野菜をできるだけたくさん用意して、スーパーなんかで手に入る切り落としとかその程度のローストビーフを適当に上にあしらって、ごま油とポン酢少々で食べる。ポテトサラダと一緒に食べたりすると、もうそれで十分お腹がふくれる。この頃は、発芽玄米食をしているので、よく噛むし、少しでおなかが一杯になる。時間もたっぷりあるので、いろいろサカナを捌いたりもしている。自分の食べるものを自分で作るのはやっぱりおいしい。サラダも、この頃は半熟卵をスプーンで刳りぬいたものを野菜の上に掻き出して、黒コショウとごま油少々とお酢で食べている。おいしい。おうちで食べるのが一番おいしいなあと思うこの頃。

_ 本屋の裏に本屋ができたので、ちょっと入ってみた。老舗本屋だけど、これはだめだなー。場所が繁華街だからなのか、若者向けのレイアウト*。本屋はやはりワンフロア店が好きだ。好きな本屋の条件は、①岩波文庫がおいてあること、②翻訳文学コーナーが充実していること、③独自の分類のコーナーがあること、④編集工房ノアの本を置いてあること。知っている限りでは、某所のジュンク堂だけだ。

* 率直に言って、本を読むのが好きな人の食指が動きそうな本が見つかりにくい構造になっているということ。店員さんが無意味に若く、ミニスカートなところも、主観的にちょっと好きじゃないのだ。本屋の店員さんがおしゃれをしてはいけないとかそういうことではない。


11-06-2005 / Saturday [長年日記]

_ 真っ当な会社にて真っ当な会社員として働き、普通に結婚している弟と、わりと重要な話をする。一人くらい、こういうまともな家族がいるのはいろいろな意味で安心。家族が全員、年を取ってくると、こういう人物がいることで救われる部分がある。

_ 近所のスーパーのチーズ売り場で、50%引きになっているチーズを見つけたのが10日ほど前のこと。フランス産のクリームチーズ。元の値段が606円ということなので、303円になる。試しに買ってみたところ、これがものすごくおいしい白カビチーズだった。ふかふかの白カビと濃厚なチーズのハーモニーが素晴らしかった。いつもチーズは、パンに塗ったり果物と一緒に食べるのだが、この時は、毎日、少しずつ、味わって食べた。それで思い出したのが、まだスーパーにはあと一箱、同じものがあったということ。慌てて買いに行ったところ、無事に確保できた。こちらはちょっと熟成しすぎた感じがしたけど、やはりおいしい。Saint Andreという名前のチーズ。調べてみたら、海外輸出用に特別に濃厚に作っているらしい。それでインターネット価格では、なんと1,180円とか!なんだか小さな幸せを自分だけが受け取ったみたいで、うれしかったです。今日は最後の一切れを食べました。歴史に残るおいしさでした。

ドイツに旅行したとき、最初のうちは夕ご飯はスーパーで買ったチーズとインビスで買ったパンだった。私はドイツのカンボゾ(カンボゾラともいうらしい)が大好きなので、これを是非食べたかった。それでチーズ売り場に行ったときのよろこび。日本で買うのと同じくらいの大きさが1ユーロちょいだった。135円だったと思う。ルフトハンザの機内食からいただいたナイフで威勢よく切りとって、毎日、パンと一緒に食べたことを思い出す。吹雪の駅で買った熱いコーヒーを飲みながら、ほとんど乗客のいないICEに座り、とっぷりと日の暮れた窓に流れる家の灯りを見ていた。今日は帰りにどんなチーズを買おうか。そういう旅の記憶を思い出すような、最近のチーズ経験。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ pyonpyon21 [こんにちは。 Saint Andre は、食通であるバーのバーテンさん(60代)もお薦めの銘柄でした。ワインのお供に..]

_  [こんにちはー。Saint Andre、やはり有名なのですね。しかし、なぜ近所のスーパーではあんなに安かったのか、解せ..]


15-06-2005 / Wednesday [長年日記]

_ 所用で今日も大学。その後、カットに行き、久しぶりに自転車で徘徊。カット屋の雑誌で見たおいしそうなファラフェル屋を目指して行ったところ、なんだかundergradな雰囲気が充満しており、ためらった後に、別のパン屋へ。私にはそれが似合っているのだ。久しぶりにプレッチェル、シナモンドーナツ、サーモンとクリームチーズのカスクート。心なしか、安い。その後、おまんじゅう屋で豆餅を買い、今日は森の北側で自転車を止めて昼食。暑かったけど、のんびりした。

大学に戻ってから、えんえん某作業の続き。途中で、コーヒー三杯、アーモンドチョコ二粒食べた。

日が暮れてから漸く家路につき、本屋にて『椋鳥日記』『ものいふ小箱』『小さなスナック』。ナンシー関とリリー・フランキーの対談を電車で読んでしまい、ひどい目に遭った。笑うのをがまんするのは、泣くのをがまんすることの数千倍、エネルギーが必要なのだ。


19-06-2005 / Sunday [長年日記]

_ 雪見さんの6月19日付けの手帖を読んでうわうわと泣きそうになる。私もまったくおなじこといわれたことがあったなー、と思って。

「われわれは高い授業料を払っているのである。それに見合う分だけの講義をしてくれ」と。一方では私語学生を黙殺したり、叱りとばしたり、諭したり。その一方で、「せっかく面白い講義なのに、(教え方が下手だから)もったいない」と(あんただれやねん、な)学生に言われたり。私の力量が不足しているのはよくわかっているのだけど。あー、なんかダメ人間なんだなとつくづく思うわね。

_ どうしたものか、今日は全然、レジュメ準備が進みません。わー。キワメテマズイ。

_ この頃、さまざまなことにやる気ナッシィング状態が続いている。ぎりぎりまで、なんにもやらないということ。そういうわけで、明日の非常勤の準備もまだ。ダメ人間度が加速度的になっている。来年、もうひとつ非常勤が増える予定なのだけど、その前に今の非常勤、解雇されるのが確実である。一生こうして、仮住まいのヤドカリ状態が続くのは、腰を落ち着けることができないという意味で、よくないなと思う。かといって、定職につける可能性は歩いて月にいく可能性に比べるとましかもしれないが、私が今からハーバード大学に留学する可能性とおなじくらい、ありあえない。いやハーバードには間違って入学できるということがあるかもしれないから、それよりも難しいということかもしれぬ。なににせよ、結婚の可能性、出産の可能性、お金持ちになる可能性、幸せな人生だったと振り返りながら死ぬ可能性のどれとくらべたところで、どれもどんぐりの背比べな現状であることが問題。毎日、tintinとしている。タンタンだって、月に行ったりするのだからね。私も金星くらいには行ってみたいものだ。

_ 非常勤も残すところ、あと4回。去年に比べると、度胸もついたし、準備に四苦八苦する状況は毎回のことだとはいえ、ずいぶんと楽になった。でも、やはりまだ自分の専門領域内での話しかできていない。もっと一般的な話ができるようにしないといけないのだけど、明らかに勉強不足だ。本当は、話すべき話題も見せるべき資料もたくさんあるはずなのに、うまく使いこなせていない。あと、どの話題も表面的なところに留まってしまったことが、申し訳ない。

私語対策をうまくこなしたかというと、これも問題。本採用の教師であれば、もっと別の対応が取れたのだろうか。

もっと自分が楽しむ方向で、話ができればよかった。教えるって、むずかしいなと思う。

本日のツッコミ(全10件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ pyonpyon21 [ 私語の問題は、私にとっては、昼の生活はともかく、夜の生活上、かなり大切な問題で、学ぶ/教わる場こそ違え、切実に、か..]

_ 雪見 [pyonpyon21さん、初めまして! ときどき日記を拝見しております。昼と夜のハードな生活、がんばっておられますね..]

_  [pyonpyon21さん、不快なことはまったくありませんですよー! いろいろ慮っていただいて、本当にありがとうござい..]


22-06-2005 / Wednesday [長年日記]

_ 模様替えをしたら、文字が小さくなった。cssの設定、間違っていないはずなのだけど。。→間違っていました♪

_ 寒山拾得さんがMusical Batonを送ってくださいました。四文字熟語仲間です(熟語なのかどうかはさておき)。Xie-Xie♪音楽の話、はてな日記の方に詳しいような気もしますが、書式に則って回答してみます。

a..Total volume of music files on my computer:2.66GB 766曲(でもデスクトップでも、ノートでも、パソコンで音楽を聴くことは皆無です。BBCは聴く。)iPodに転送した後は、完全に忘却している。

b..Song playing right now (今聞いている曲):最近、いつでも無音楽(笑)。聴くときはほとんどヨー・ヨー・マの無伴奏チェロ。音楽を聴くときは、大体、ステレオの前にお座布団を敷いて正座して聴きます。

c..The last CD I bought (最後に買ったCD):勝手に、「最後に買ってもらったCD」にも答えると、スーベニア/スピッツ。お誕生日にいただきました。自分で買った最後のCD…毎回、この一枚を最後にもう決してCDは買わないぞと思うことにしているので、精神的にはこの数年に買ったすべてのCDが該当する。物理的に(自分で自分のために)最後に買ったCDとしては、She/Willie Wisely。最後に(友だちのために)買ったCDは、アルフォンシーナと海/波多野睦美・つのだたかし。ラギちゃんに気に入ってもらえて、よかったですー。

d.. Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me:これ、むずかしいですね。なので、パス(笑)。でも、カラオケに連れて行かれて、どうしても何か一曲歌えといわれたら、大概いつも、オリビア・ニュートン・ジョンの"Have you ever been mellow?"を歌っています。歌が下手でも、英語があんまり得意でなくても、それっぽく聞こえるので重宝しています。CDなんて持っていないし、そもそも耳コピー音楽の極北なんだけど。あとクイーンのSheer Heart Attack(と思ったら、違っていました) に入っている"Sail Away Sweet Sister"という曲も好きです。これはフレディが歌っているのではなくて、ブライアン・メイが歌っていた。ものすごく格好いいです。その流れ的に、ツェッペリンの”Rain Song"。ライブ盤のほう。あとキティ・ウィンターの"New Morning"。昔、ヴァージン・メガ・ストアで、ものすごいジャズのコンピレーションを買ったとき、これも当然、入っていました。あとはもう決められないし、わかりませんです。しかもここに書いた曲、もう何年も、聴いていません。。と思ったら、スープ・ドラゴンズの1stの一曲目も好きでした。今はもちろん、全然聴いていないですが。今はもうないBlack Swansも好きだった。それとマーク・アーモンドのほとんどの曲、ラブ&ロケッツ(バウハウスですね)のほとんどの曲、パティ・スミスのほとんどの曲、ローラ・ニーロのほとんどの曲、アマリア・ロドリゲスのほとんどの曲が好きです。キリンジのほとんどの曲も好きです。FELTとかTHE SMITHSとか、ラフ・トレード、チェリー・レッド、エル、クレプスキュールの(ある時代の)音楽も好きです。ヤイコよりもaikoの方がすきだ。それと二胡音楽全般。二胡といえばルー・リードですが、「コニー・アイランド・ベイビー」がとくに好きです。言うまでもなく、ピクシーズはDoolittle。全肯定主義みたいです。完全に主旨を逸脱したところで、バトンを回さず、ここで終わっておきますー♪。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 寒山 [あっ、確かに、はてなのほうに音楽のことが、かなり載ってますね、チェックしてませんでした....申し訳ないですう。]

_  [こんばんはー。いえいえ、はてなの方、ほとんど使ってないので(苦)。 ややこしい書き方をしてスミマセン。]


23-06-2005 / Thursday [長年日記]

_ 私は私の尊厳の方を死守したい。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ラギ [絶句して、頭真っ白のままツッコミクリックしちゃいました。なんやそりゃ。いったいぜんたい、なんやそりゃ・・・。・・・。..]

_  [うーむ。自分の力量不足はさておき…ではだめなんでしょうけどね(笑)。 私だけじゃないのかもしれないけど、ショックとか..]


24-06-2005 / Friday [長年日記]

_ 珍しい話題で書いていますが、「不思議な人が多かった」けど、みんなよい人たちだった(女源氏的:しかし繰り返すが、母集団はとても小さい)。オタク・ファッションでも、なんでも、こざっぱりとしていて普通に清潔だったら、それでなんの問題があろうかと思う。アエラはそのあたりのことをまったく書かずに、ある意味、とても無責任な記事を載せたなあと思った。これでは想定される女性像が一枚岩的にしか存在しないことになるではないか。オタク・ファッション(と敢えて書くけど)に好感を持つ人が、抹殺されているということになる。おなじ紙面の「現代の肖像」は写真家の澤田知子だった。ここでは「人がいかに見かけや肩書きに左右されるか」と書かれている。多様性を保護することは生態系の維持につながる。全員が脱オタク・ファッション主義者になったら、私の嗜好はまったく無視され、種の保全はそこで断絶してしまう。

なんの参考にもなりませんが、私が重視するポイントは服装よりも、たとえば学食でどんなメニューを選ぶか、日本酒がおいしいことを知っているか、河原でお弁当を食べることを楽しいとおもうかどうか、など。カツ丼と唐揚げ冷麺を一緒に食べるようなセンスのないことを、ときどき格好いい服装をしている人がするのを見る。私は嫌いだけど、そういうのがなんとなくマッチョで子どもっぽくてよいと思う人もいるかもしれない。私は、オタクの極北な装いの人が、麦ごはん(M)、おみそ汁、ほうれん草、お豆腐、サバの塩焼きをおいしそうに食べているのを見つけて、ちょっと斜めに座って観察する一緒に食べるのが好き。まるでオタクだ。

_ なんか明るいことでも書いておこう(笑)。

今週号のアエラの記事を読んでいて、オタク・ファッション以外の人と付き合ったことがないという事実を発見。オタク・ファッション=大学院生なんだから、不思議はないのだけど(←この見方、すでに何かおかしい…)、「全員、眼鏡をかけていた」「ほぼ全員、鉄研」「全員、スポーツは水泳」「全員、(異なる大学の)○学部×専攻」「一人を除いて、全員マック・ユーザー」という傾向から、私がターゲットとすべき人は自ずと絞られてくるはず。じゃあ、私も女オタク(最近では「非モテ女子」というそうな)なのだろうかと考えると、段々、不安になってきたけど、たぶん違うと思います。いや、モテ系でないのは事実だ。単に、学習能力が欠如しているということだと思う。いや、そうでもないな。とても小さい母集団の中には、アイドル好きとかアニメ好きは皆無(だったと思う)。文学青年もゼロ。株で大儲けした人もゼロ。でもそれぞれ、私の追随を許さない確固とした趣味を持つ人であった。なんというのか、全体的に不思議な人が多かったような気がするのも事実。。というか、アエラで提唱されている脱オタク・ファッション、私はきらいだ。そういうわけで、私は今、猛烈に『電車男』を観に行きたいのであった。観に来ているひとを、一人くらい引っかけられるかもしれないという大志を抱いて。

全然、明るい話題ではありませんでした(苦)。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 寒山 [「全員、鉄研」って、全員、鉄ちゃんってことですか? 鉄ちゃんって、身近にそんなにいる者なんでしょうか? 自分の周りに..]

_  [行動鉄ちゃんというよりも、心情鉄ちゃんだったのでしょう。 時刻表のクイズとか、日本一短い路線とか、そういう方面に卓越..]


25-06-2005 / Saturday [長年日記]

_ やっぱり土曜日になって、月曜日が近づくにつれ、いやな気持ちになってくる。これ、登校拒否(笑)。例のごとく、準備もしていない。

_ セメスター制って、一番、誰が得をするのかしら。単なる疑問だけど、結構、考えてみる意義がありそうだ。

_ 近所の図書館に出かけたところ、CDコーナーが充実していたので、ちょっと借りてみた。ナルシソ・イエペスがリュートでバッハを演奏するCDと、チェコのピアニスト、ヤナーチェクのCD。どちらも静か。よい。


26-06-2005 / Sunday [長年日記]

_ ネガティブモード全開なのが、恥ずかしい。。気持ちを切り替えないといけない。ちょっとヨーグルトでも食べてくる。

_ また「何様のつもりで教えているのか」という人たちに会うのがいやなんだと思う。ショックを受けたということではなく、得体の知れない新生物に遭遇するのがいやだという感じ。たぶん、火星人と遭遇するほうが、よほど「人間味」溢れる気持ちになるんじゃないかと思う。

_ ダメな生活を過ごしているなと思うことしきり。こんなのじゃあ、ほんとにダメ人間になるしかないような気がする。何か根本的に、間違っている。もっとのびのびとしていたはずなのに。

_ 音楽を聴かなくなったことと関係あるのかな。思いに耽るということがなくなった。うろうろと散歩することも、なくなってしまった。どんなにしても報われないことがあると、そうなってしまうのだろうか。時計の針を見ながら、砂時計の砂を一粒ずつ数えて、なにか仕事をしたような気分になっている。せっかく掘った穴をまた埋めて、しっかり踏み固めてからまた掘り返すような気分。毎日がまんしてばかりで、言いたいことも言わず、何をしているのかと思う。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ 雪見 [座って講義するということについては、ひとこと説明してもいいかも...。 特に病気のことは見た目では分からないでしょう..]

_  [どうもありがとうございますー。]


«前月 最新 翌月» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|