«前の日記(14-11-2010 / Sunday) 最新 次の日記(17-11-2010 / Wednesday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|

  1. ね (11-28)
  2. ラギ (11-27)
  3. ね (11-17)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

16-11-2010 / Tuesday [長年日記]

_ 子どもが赤ちゃんせんべいの袋の破片を飲み込んでしまった。なにかを口に入れているなと気がついたのは、ほ乳瓶をくわえさせてすぐのこと。あっと気がついたときにはもう目を白黒させていた。口を開けようと指を突っ込もうと思っても、歯ががっちりと合わさっていて、どうにもならない。とにかく頭を下に向けて、背中をどんどんと叩いた。叩きつつ119番通報。その時点では、前日にわたしがひっくり返してしまった裁縫箱から飛び出したボタンを飲み込んだのだと思っていた。どうしたらよいかを119番の人に問うと、すぐに救急車を出すとのこと。そのときにはもう子どもは普通に呼吸をしていて、目が涙目になっている程度で、傍目には寝起きか泣き止んだばかりの状態に見えたと思う。5分ほどの間に、保険証と母子手帳、先日縫ったばかりの子どものマントを鞄に入れて、ドアを開ける準備。もう救急隊員が到着していた。状況を説明して、子どもがもう落ち着いているみたいだから、飲み込んだにせよ、もう食道を通過したのではと話すと、万が一、まだ食道に引っかかっていたり、肺に入り込んでしまっていた場合のことを考えると、レントゲンを受けておいたほうが安心ではないかとアドバイスされ、病院にかかることにした。救急車に乗り込み、NICUがあり小児科専門医がいる病院へ搬送された。

救急車の中で子どもは珍しい車内の様子をみて目をきょろきょろさせていた。もう白黒させていない。そのうち温かい車内で眠り込んでしまった。救急処置室に到着してすぐに全身のチェック。結論からいうと、飲み込んだと思われるボタンが金属製以外のものの場合は、さほど心配は要らないとのこと。金属製の場合は、胃酸が反応を引き起こすことがあるから厄介になる場合があるとのこと。まずはレントゲンで肺に入っていないか、食道に引っかかっていないかを確認した。幸いなことに、レントゲン撮影の結果と子どもの現在の様子から判断して、深刻な事態にはなっていなさそうとの診断がついた。普通のボタンだったら、排便のときにチェックしていれば次回以降、かならず出てきますよと言われる。やっと人心地ついて、会計を済ませたら、乳幼児医療証があるからほんの数百円の支払いで済んだ。それでさらにどっと疲れが押し寄せてきた。わたしはコートもマフラーも持たず、子どものマントだけを持ってきていた。子どもも寒かったはずだろうに、自分がまだ興奮冷めやらずであったためか、タクシーに乗るという発想がなく、そのまま歩いて電車に乗って帰宅。家にたどり着いたら、作りかけの夕飯の食材がぜ〜んぶそのままになっていたのが、表面が乾燥しはじめていた。眠り込んでしまっていた子どもを寝床に入れて、すぐに夕飯の支度。病院に行っていた母が帰宅した途端、どっと緊張が解けて、へたり込んでしまった。子どもを持つと、こういうことは一度や二度は必ずあるといわれ、少し持ち直したけれど、ああ〜しかし、怖かったわ〜。いや、子どもはもっと怖かったと思うのだけど。。今朝、子どもの便の中には、赤ちゃんせんべいの真っ赤なプラスチックパッケージがのぞいていた。ボタンではなく、そんなものを食べてしまっていたのだった。そういう細かいゴミはしっかりとゴミ箱に入れていたつもりだったのに、こういうことって起きてしまうんだな。。赤ちゃんせんべいは、普段はたべさせないのだけど、たまたまいつも作り置きしているおやつがなにもなかったので、なんとなく与えてしまったのだった。評判のよいお菓子だったので、どんな味かな〜と味見をしたくて買ったのだった。

そういうことがあって、夜は久しぶりに夢も見ずにぐっすりと眠った。今思い返しても、子どもの目を白黒させた顔がちらついて、わあーっと叫びそうになります。とにかく今までの百倍、これからは気をつけようと思った。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]
_ ラギ (16-11-2010 / Tuesday 08:37)

たいへんでしたね。でも大事にならなくてほんとによかった。
おそらく、もうすこ〜しだけ大きくなったときに、
「ぴーぽーぴーぽーだね〜。」
「あなたは赤ちゃんのときに、あれにのったんよ〜」
と、母子共通の思い出として語られることになるのだろうな。

うちは、夕飯で竹の子を与えたらアレルギーだったことがわかった瞬間、心臓がとまりそうでした。
口に入れた瞬間に号泣して、それはもう、激しく痛がって。
抱えたまんま医者に走ったのでした。
救急車より病院が近かったので、受付のおねいちゃんを「急患じゃ」と脅して順番をすっとばしてもらったのでした(笑)。
帰宅したら、その夜はパスタだったことを思い出したのだけど、まあもうすごいことになってました。

ほんとに、いろいろありますが。
でも、与えられることが多すぎて、しみじみいとおしいですね。
早くお目にかかりたい。
寝袋さんも、どうぞ風邪など気をつけてくださいね。
年越しは日本ですか?

_ (17-11-2010 / Wednesday 14:20)

竹の子でアレルギーがでるのですか〜!
なんでも最初の一口は慎重にと、離乳食の進め方に書かれているけど、まさかと思うものがアレルゲンになることもあるのでしょうね。
肝に銘じておきます。
もうしばらくずっと、今年度は日本にいます。
メール書きますね♪


«前の日記(14-11-2010 / Sunday) 最新 次の日記(17-11-2010 / Wednesday)» 編集
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|