«前の日(05-15) 最新 次の日(05-17)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|

  1. ね (05-16)
  2. ね (05-16)
  3. ラギ (05-16)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

16-05-2004 / Sunday

_ がんばろ。もう三分の一は過ぎたわけだ。

_ 博士課程に入学した年に初めて非常勤講師で教えることになったのだけど、その当時、どんなことをしゃべったのか、まったく覚えていない。ノートすら、見つからない。覚えているのは、当時はまだパワーポイントなどというものは、一部の自然科学系の人たちの間で使われていたかどうか…という状況だったこと。何しろ、DC1の面接の時に、自然科学系の人たちがカラープリントしたポスター用紙を持っていたのを見て、怖じ気づいたのであったから。私はもちろん、マジックで塗ったり、切り貼りした文化祭のポスターだった。あれはプロッターという大型プリンタで印刷するのだということを知ったのは、結構、最近のこと。

私はそもそもノートパソコンもまだ持っていなかった。そんな昔の話ではないのだけどなあ。それからPDになって懐具合もさらによくなり、ノートパソコンも最新鋭のを買ったり、所内の連絡もメールだけになった。うちは学内でもメールに関してはとても遅れていた。アドレスは先着順で、申し込んでから1ヶ月位してからしか使えなかったし、LANもなかったので、計算機室のUNIXマシンの前まで行かなければならなかったくらいだ。WINDOWSのマシンもいくつかあったが、大体、講義のレジュメは報告者も先生も、みんな手書きだった(昭和ではもうなかったですよ、もちろん)。ほんの一昔前のこと。嘘みたいだ。

先週の講義では、パワーポイントの文字がモニターでは小さすぎるとか、できればレジュメを切って欲しいというリクエストが出た。自分自身の講義能力を上げるためには、板書するのが一番いいだろうなと思ったりするので、とりあえず、板書ノートを完璧に作ることにしたのだけど、週二コマでも全力疾走気味なのに、毎日講義があって、かつ論文指導とかあったら、ほんとうにたいへんだろうなと、今さらながらに(学校の先生って、見た目よりもたいへんだ)と思い直している。さらにその隙間に学生は相談にくるは、会議はあるは、四方八方に目配りしないといけないわけである。私はもう全然、溺れかけの河童状態で、お皿も干涸らびているような感じである。なんで日記書いている人に学校の先生が多いのかなあ、とずっと疑問に思っていたのだけど、氷解した。息抜きの場は必要。ってか、板書の文字が小さいですっていう苦情が来そうな気配濃厚で鬱だ。。。

_ というか、好きなことを好きなように話している先生の話を、(ああ、この先生は、この研究がすっきゃねんなー)と、無防備に、無邪気に思う学生時代を過ごしたことに、今の私の問題があるやもしれぬ。しかも教職課程は取らなかったし。大教室の講義をほとんど取らないか、さぼるかで凌いできたツケが今、こうしてやってきたということだ。

本日のツッコミ(全5件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ ラギ [そうそう。全国、黒板のホワイトボード化運動」があったら、絶対署名しますよね。お気持ちお察ししますです。]

_  [黒板消しが「ムカデ競争」の下駄みたいに、大きいですしね。あれはダメです。 できるだけ「息抜き」のたくさんある講義にし..]

_  [全然関係ないけど、咳き込むから「チョーク」っていうのでしょうか?スペル、違うかもしらんですけど。]


16-05-2013 / Thursday

_ こことのところ、お昼はずっと庭で食べている。庭にはいろいろな植栽があって、小さな四阿がある。そこに座って迫り来る山の緑を巨大スクリーンのように楽しんでいる。わたしと同じく、4月1日から勤めている方と一緒である。年齢がちかいことや、海外での経験が長いこと、やはり少し前に資格試験に合格したものの、もう少し研鑽を積みたいというような状況などが似ていることもあって、仲良くしてもらっている。在外公館勤務や政府関連の仕事を長くされて来た方なので、話もしっかりとしていて中身があるし、おもしろい。なのに、全然、むずかしい人ではなくて、いつも楽しくおしゃべりをしている。この頃の話題の中心は、パート労働という労働形態の問題点について(笑)。高学歴ワーキングプアという種族は、こういう話題を語り合うことで、職場での鬱憤を晴らしたりするのです、ははは。しかしこの方はわたしと違って赤貧生活をされているのではない。良識ある大人の方なので、ひとしきり互いの午前中の仕事について報告し合ったあとは、ひたすら本の話をしている。映画の話もしている。それぞれの打ち明け話もしている。なので、ちょっと女学生ごっこを楽しんでいるともいえよう。こういう人とめぐりあえてよかった。


«前の日(05-15) 最新 次の日(05-17)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|