«前の日(07-10) 最新 次の日(07-12)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|

lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

11-07-2004 / Sunday

_ 引き続き、志賀直哉。「好人物の夫婦」とか「雨蛙」とか「焚火」が好きだが、「小僧の神様」がお気に入りだ、やはり。「Kの昇天」もよい。芥川龍之介、川端康成、井上靖、太宰治の短編が好き。高橋源一郎の影響であるが「私は海を抱きしめていたい」も好き。短編はものすごく凝縮されているところが、瞬発的に琴線に触れるようなところがよい。長編を読んでいるときのような、次はどうなるのだろう感とはまた別の味わいがある。

プーシキンの民話「金のさかな」がCD絵本になっているのを発見。しかし3,000円というのは、いくら岸田今日子の朗読(ロシア語の朗読もある)があるとはいえ、触手は伸びない。

好きな本を本屋から持って帰ってよいとしたら、今なら遅まきながら、『ユリシーズ』が欲しい。あと、橋本治の源氏物語(窯変源氏物語)。神様って、いないかなあ。。

_ さて、寝ようと思っていると必ず、寝る前に片付けないといけない仕事が飛び込んでくる。大あわてでエクセルのファイル作って、送信。それと打合せを少し。

_ 蝉の声の聞こえるような環境に住んでいることを有り難いと思うべきなのだろうが、ちょっとうるさすぎるぞ。と書いた途端、音量が小さくなった。さては、こちらの考えをお見通しなのか。

_ 選挙に行ってきたら、選挙管理人がおしゃべりに忙しく、なかなか気付いてもらえなかった。投票に来ている人も疎ら。出口調査なんて、一体、どのあたりの世界でおこなわれていることなのだろうか?

_ なんかいろんなこと、どんどんとしんどくなってきた。損な役回りはいつも下っ端に来る。厳密にいうと、下から二番目に来る。一番下は何もまだできないからだ。最新のメールを読んで、結構、呆然としています。バッティングセンターとかに行けばいいのかなあ。いや、黙々とプールで泳ぐのが一番いいような気がするし、ちょっと泣きたい気もする。誰も苦境をわかってくれないというのが一番しんどいことなんだけど。


11-07-2006 / Tuesday

_ あと、大学のアドレスが公開されているから宿命なのだろうけども、またへんな人に絡まれる。今度の人もまた大学のアドレスを使っておられるので、最初はスパムに乗っ取られたのかなと思っていた。でもどうもちがうみたい。それで友だちに読んでもらったら、あっさりと「最近の若い人は、みんなこういうメールの書き方をするよ。いきなり最初からため口なんて、別に驚くようなことではない」と言われた。そうなの??でも名前は、たとえていうなら、大船戸峰子*みたいな、時代がかった名前なんだけど、文体は若い人なのね。。そんな深い洞察はできなかった。ますますブルーになる。(*適当に今、作った名前。実在しません、念のため♪)

_ 今日は、きっかり二回、むかっとした。一回目:お昼ご飯に、とてもおいしくないものを食べてしまった。口に合わないとかそういうことではなく、ただ単純に、どうしようもなくまずいということ。たぶん、お客さんのことをまったく考えていないのだなと思った。老舗だからなのか。いや違うだろうなあ。そういう企業体質なのではなかろうか。二回目:夕方、あまにも空腹になり(そりゃ3時起きだしなあ)、時計台の前のカフェへ。えと、10分待っても注文を聞きに来ないって、どういうことなんだろ。そばにも来ない。わたしがメニューを広げていたから、まだ決められない人と思われたのだろうか。。最後にはお水を飲んだだけで、無言で立ち去ってしまった。これも大人げないのだけどなあ。。それでピエールで冷やしそばを食べる。それから打ち合わせへ。ほとんどわたし一人でしゃべる。だれも発言しないのであれば、もうわざわざ集まらなくても、メールですませればいいのに、そういう人に限って、顔を合わせて話し合わなければ。。などという。あと、むかっとする権利があったけど、あまりの暑さに放擲してしまった「むかっ」が3つ。なんで自分のスケジュールを決められないのだ。なんで他の人にだってスケジュールがあるとわからないのだ。なんで大学に勤めていることがそんなに偉いと思っているんだ。まあこんな「むかっ」は、今に始まったことではないので、なにも「むかっ」とすることがない日のために取っておこうと思った。

_ さくらんぼを山ほど食べる。さくらんぼは、果物として、完璧だよなあと思う。1.かわいらしい見た目、2.おいしい、3.甘くて酸っぱい、4.食べるのが手軽。夏は桃とさくらんぼとブドウと梨。梨は二十世紀が好きなのだけど、最近とんと少なくなった。くだものは、やはり、甘くて酸っぱいのがよい。


11-07-2011 / Monday

_ えーと(笑)。背景とか画像とか、一切合切、見えなくなっています。たぶん、ずっと借りていたサーバーの料金を払うのを忘れていたんじゃないかと思います(というか、借りていたということをすでにすっかり忘れていたんだと思います。確か3年分まとめて料金を払っていたのと、なぜかある時から全然請求がこなくなっていたので。。)。なので、アップロードしていた画像関係とかCSSファイルが没収されたのだと思われます。いや、没収というか、サーバーやさん的には、料金を踏み倒しているという感じにしか見えないわけですから。で、この日記のtDiaryは、ダウンロードして自分のサーバーにアップロードするタイプのものではありません。tDiaryの第一サーバー上に借りている、なんというのでしょう、現在のいわゆるブログの非常に先駆的なスタイルのものなんではないかと思います。書き手は、日記を書くだけで手早く日記を公開できるのです。で、どうしてもお気に入りの背景やら画像を使いたいというのであれば、自分でカスタマイズして、CSSとしてアップロードして、それを着せ替えるというものです。当時のわたしがなぜそんなことができたのかというと、ひとつにはプロジェクトのサイト作成管理というのをやっていたからでもあるし、ひとつにはまだWindowsを使っていたのでホームページビルダーという非常に優秀なソフトを使っていたからだと思います。今では、もはやhtmlなんてよう書けません。Macintoshで使えるホームページ作成ソフトは、難しくて、よう使いませんでしたし。。もういったいどうしたらいいんかわかませんが、一)このまま、このいっそあっさりした超絶シンプル状態で続けてみる、二)場所を引っ越す、三)思いも新たに、またサーバー借りてがんばってみる(そのためにはまたタグを書いたりせなあかんわけですけんども)。この順番がそのまま優先順位になると思われますので、ちょっとしばらくこの白々しい背景でがんばってみようと思います!ちょっとは涼しいかも!でも読みにくいかな。。ご不便おかけします。すみません。


11-07-2016 / Monday

_ 週末、ずっと預かってもらっていた荷物を取りに知人の家へ。2012年末に今の大学に就職が決まって、招聘状が来るまで日本で待機することになった。そのときに毎日使う荷物(衣類や簡単な台所用品等)と本などを、市内に住む知人の家にあずかってもらうことになった。夫の実家に預ければよかったのだけど、そうなると運送代だとか時間とかなんだかんだがとてもたいへんだと思ったし、知人の家は何といっても大学に近いということもあって、お願いしたのだった。ところが、実際にこちらに来てみると、しばらくの間は契約書ができていないということから給与がまったく出ず、そのため予定していた居所に落ち着いたものの、本当に労働ビザが下りるのかとかさまざまな問題が続出した。そのため、ずっと仮暮らし的な雰囲気であったのだった。すぐに使いたい辞書や毎日仕事に来ていく衣類とか、手元に置きたいものもあったのだけど、結局はなくてもすんだということもあって、ずっと預かってもらっていた。その知人もとても穏やかなよい人で、ずっといいよいいよ、と言ってくれていて、結局はその親切に甘えさせてもらっていたのだった。

ところが、その知人の家の大家さんから、ある日、連絡があった。大家さんも同胞である。ただし今は帰国されていて、たまたま休暇の時に店子の様子を見に来たということらしい。曰く、店子の人の好さに付け込んで荷物をいつまでも預からせるな云々ということだった。もっともなことだと思ったし、大家さんにそんなことを言われるまで甘え続けていたわたしが悪いのは自明のことである。それでちゃんと期日を切って、荷物を引き取りに行くということを約束したのだけど、その直後にわたしが病気をしてしまった。去年の話である。それでそのままなんとなくずっと気がかりではあったのだけど、今日まで来たのだった。本当にわたしが怠け者で、迷惑をかけてしまったというお粗末な話である。

なんどか知人とはそれまでもお会いする機会もあったのだけど、そのたびに、大丈夫ですよと言ってくれる人であり、甘え続けていたのだけど、来月、また大家さんがお見えになるという。またなにかあったらということもあって、早めに連絡をくれたのであった。

それでとにかく、週末は段ボール箱10箱分の荷物を取りに行った。枕とかいくつかのリネン類は、もうすっかりとダメになっていた。でもそれ以外の衣類や本は、若干、かび臭いにおいがしていたものの、致命的なダメージは全然受けていなかった。この国でこういうのはすごいことである。それでもいくつかの衣類はひどいダメージを受けていた。その理由は、よかれと思ってわたしが入れた科学的な虫よけ脱臭剤が、気化せずに、どろどろと液体状に溶けてしまっていたからであった。おそらくは湿気のせいだと思うのだが、意外にもそれはプラスチックの衣類ケースに入れていたものだけだった。段ボールにざばっざばっと放り込んでいたものは、問題なしだった。きっと知人がときおり部屋に風を入れてくれたりしたからなのだと思う。何から何までお世話になった。

子育てのことなども立ち話で大雑把に情報交換して、お礼にと包んで持ってきた金子も受け取ってもらえなかった。日を改めてちゃんとお礼に行こうと思っている。

朱に交われば赤くなるというけれど、よい心持の人たちと交流すると本当に気持ちもすがすがしい。荷物を運んでくれた運送屋さんも気持ちのいい人で、相場の7割くらいの料金でいいと言ってくれたのだが、これはもちろん相場どおりに払った。気持ちのいい人たちとの距離をもっともっと近くにして、いい「気」を身にまとわなければ。そんな週末だった。


«前の日(07-10) 最新 次の日(07-12)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|