«前の日(08-04) 最新 次の日(08-06)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|

lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

05-08-2005 / Friday

_ なーんか。

嘘をつくのであれば、もっと上手についてくれー。それができないのなら、嘘なんてつくなー。

_ ブラウザの開発をしている某人が、つねづね、「インターネットなんかしてちゃだめだ!」と叫んでいるのだが、家でインターネットしないでも、無問題な感じである。某国だと、乾電池を大事に使うので音楽も聴かない(一日20分だけ、洗濯のときだけ聞いていた)、携帯電話は入らない、テレビは夜しか観られないので、自然と話したり、ノートに書いたりすることが多くなる。そういえば、前回、某国の某先生に携帯電話を貸していただいたのだが、使い方が全然わからなかった(覚える気がなかった…)。マナーモード?みたいなのにできない構造になっていて、音がなると(電話がかかってくると)うるさいので、いつも電源を切っていたら、電話って、かかってこないんですね。。という話をM1の某くんにしたら、「○×さん、携帯リテラシー、なさすぎっ!ぼくが替わりに使います」と奪われてしまった。そんな私も、日中、連絡のつかない人に対して、携帯電話くらいもってよ!、などと思ってしまうことがある。また、研究室の電話から携帯電話にかけると、「非通知」と出るらしいですね。だから、かけてもほとんど出てくれないのです。あと、いつも使っている別の研究室の電話からかけると、毎回、異なる不思議な番号が表示されるらしく、それを受けた人がそこにかけ直すと、ふつうの市井の人々の家にかかってしまうそうな。それで叱られるのは私なのである。八方塞がりだー、とこぼしてしまったら、「○×さんが携帯を持てばすべて解決します」と言われた。

_ 男子大学の学生さんから、○×語の学習方法を教えて欲しいという問い合わせが来たのだが、私が知りたいくらいだ。私はいっぺんも、教育機関で学習したことがなくて、実は、お願いして小学校の国語のクラスに入れてもらっていた。でも最近は語学独習用の教材がたんと出ているので、私が一番信用する何冊かを紹介する。また、出張のたびに荷物になるからと思って持って行くのを逡巡しながらも、必要に迫られて、結局、現地で買ってしまう辞書も譲ることに。

今年こそ、新しいバックパックを買おう。


05-08-2009 / Wednesday

_ 某国へ行く前に利用停止にしておいた携帯電話のメール機能とかインターネット機能を復活させないまま早一ヶ月が過ぎた。別に困らなかったりする。。今回のプロジェクトにかかわる前は、わたしも割りと深くインターネットに寄り添う生活をしていたような気がする。毎朝、目が覚めたら、とりあえずメールをチェックしたりしていたし、ジャンキーとは言えないまでも、インターネットを介した知り合いというがかなりたくさんいるようなこともあった。仕事の都合や家庭の事情で、あるときからインターネットから物理的にそして半ば強制的に、遠ざかる生活を過ごすようになったのは3年前くらいから。初めの頃こそ、中毒症状のようなものを呈した(身体的にというのではなく、精神的になんだけど。。)ようなこともあった。しかし喉元過ぎた今、あってもいいしなくてもいいや、という感じになっている。喉元を過ぎるのに要した時間は、確かにちょっと長かったかもしれない。それに今でも、というか今回帰国してからは、大学では長時間、モニターの前に座っているから、気がついたらウィキペディアの海を漂流していたということも結構ある。もういっそのこと、世界中全体を無線LAN地帯にすればいいんじゃないのかな。そうすれば(それがいいとは思わないけど)、静かな湖畔にいても、雑踏の中にいても、どこでも文字通り、どこかにアクセスできる。引きこもったり、どこか一箇所でずっとインターネットとかかわる状況がかわるんじゃなかろうか。なんて、安直に思ったりする。

某国なんかだと、固定電話普及以前に携帯電話文明が到来してしまったから、自宅の自室でインターネットを接続するというのは、かなり特権的階層の人たちにのみ可能である。某国にも案外と山ほどいる引きこもり青少年たちは、やむなく無料ホットスポットが縦横無尽に張り巡らされている家の外に向かうようになった。もちろん某国にも怪しげな活動をしている層はいるし、世界語となったオタクはいまや、某国の青少年層にとってはひじょうに重要なキーワードにもなっている。自分という他者を外の世界と結びつけることに自覚的な人にとって、マンガやアニメやインターネットは、自分のオタク化に欠くべからざるツールとなっている。日本のオタクの定義とは異なるのかもしれないが、まあそんな感じにみえる。某国で大学生と社会人の日本語弁論大会の審査を頼まれたので、たくさんのオタクさんたちと会うことがあって、なんとなくこんなことをかれらから読み取ったわけである。三大突出単語は、アニメ・親子関係・人間関係であった。どれもいわゆるメディアがらみの文脈で語られていて、小説とか宗教とか社会といった定番の単語は、自己の確立を語る上では使われない単語になっているんだね。。なんてことも某国の先生と話したりした。そして、今、インターネットをさほど必要としなくなった自分はと考えると、近視的には世捨て人街道を行く人であり、遠視的には単に集中力が低減したからともみえる。あるいはただ単に、結婚してそばにもっと夢中になれる不可思議な存在の他人が現れたので、この人を理解するのが先と思うようになったからかもしれない。あるいはほかにもすることがたくさんあることに気がついたということなのか。。

困るから早く携帯メールを復活させてといわれるので、覚えていたら復活させます。でもこのところ、携帯電話を持って外にでることを忘れてしまいがちなので、なかなかお店やさんに寄れないのであった。。


05-08-2016 / Friday

_ もう8月ぢゃないか!

新学期の準備とか、頼まれ仕事の準備とか、研究報告の準備とかでてんてこ舞いしている。それなのにどこか地に足がついていないようなところがあって、忙しさも何かしら半分に感じていたりもする。早くいろいろと片付いてほしいところだ。

昔よく作っていたのに最近、とんと作らなくなった料理というのに、ヒジキときんぴらがある。酒・みりんが手に入りにくいとかゴボウとかこんにゃくも全然みたことがないという事情が大きい。もっともヒジキだけで作ってもいいのだけど、やっぱりちょっとさみしかったりする。ゴボウに似た野菜を見つけてきんぴらもつくってみたんだけど、おいしいのかそうでないのか、食べた後でもなおよくわからない種類の味の野菜だった。ヒジキだけはたくさんあるので、お味噌汁に入れたりシチューやカレーにいれたりとかして食べている。シチューとかカレーも、ルーを使わないで作るので、日本にいた時に食べていたようなドロッとした食感のものではなく、いかにもエスニックな感じがするようになった。とくにカレーは、キャベツを入れるとものすごくおいしいということを発見した。キャベツと玉ねぎ、シーチキンとかで作るのが好き。それとハンバーグだねを丸めないで、そのままフライパンに敷き詰めて焼く偽ミートローフも気に入っている。きちんとはしているんだけど、自分の手の雑菌処理に不安があるので、できるだけ手でこねたりしたくないというところが出発点だった。たまたまフライパンで作るミートローフという記事を読んだこともあって、作ってみたら、便利だし、趣向が変わって、子どもも喜んだ。難点は、ハンバーグを焼いた場合においしくできるソースが作れないこと。それだけかな。

日本にいたときは、テレビをほとんどみなかったので、だれがだれかよくわからなかった。基本的に今もそうなんだけど、バナナマンという二人組が出ているNHKの音楽関係番組が面白くて気に入っている。バナナマンの二人はがさつではなく、どこか鷹揚としたしたところが安心する。それでこの二人には全然似ていないのだけど、子どもが気に入ってよく見ている「ズートピア」というディズニー映画に、お役所で働くナマケモノという動物が出てくる。ナマケモノのくせに名前がFlashだったり、スピード違反で捕まったりするのだが、いつも二人を思い出す。目下、つらいことがあったり、へたばりそうな気分のときは、いつもナマケモノが登場するシーンを思い出したり、バナナマンの二人を思い出したりして、なんとかしのいでいるのであった。でも「ズートピア」は、結構、おもしろいんですよ。個人的には「インサイド・アウト」よりも面白いと思う。


«前の日(08-04) 最新 次の日(08-06)» 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|