最新 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|
2021|01|12|
2022|01|08|

  1. ね (03-27)
  2. ニゲラじょー (03-25)
  3. ね (03-14)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

27-03-2008 / Thursday [長年日記]

_ 大学で一番えらい先生からダイレクトメールがあったのが2週間前のこと。部署の一番えらい事務の人にかくかくしかじかで云々と説明したところ、なんでそんな大事なことを今までいわなかったのか、などと叱られて、24時間以内に書類を書くようにと指示を出された。そんなこんなのあったあとに帰国して聞いた一番最初にニュースは、無事に書類が通過して、もったいないくらいにたくさんおかねをつかわせていただくことになったということ。帰国の前日、NHKでばくしょうのおふたりとご一緒されている先生をみて、楽しそうやなーと、はふはふ笑っていたのであるが、えらいことになってしまった。がんばれということなのかと素直に感謝。4月からは二足の草鞋人。これまで同様、楽しみながら進めて行ければそれでよい。


24-03-2008 / Monday [長年日記]

_ 昔、ふじやから出ていたいろいろなキャラメルが詰めあわされたキャンデーの袋の中に、クリーム色、ピンク、茶色の組み合わせのものがあった。そんな配色のお洋服を着て、式典の司会進行。相変わらず、大勢の前に出ると、語順は怪しくなるは、寒いギャグは飛ばすはで、凍りつきそうになりつつ、でも温かい人々に囲まれて、なんとか終了。とても楽しかった。打ち上げのレストランのお料理、絶品だった。みな、死ぬほど食べる。式典そのものがとても楽しかったのだけど、日本からきてくれた同僚たちが、「あんたが一番楽しそうで幸せそうに見えたのがよかったでー」といってくれた。いままでここでやってきた式典あるいは行事の中では、一番、和やかで楽しい、あらゆる世代が参加できたよい時間となったような気がする。

村からの帰り、バイクを思いっきり飛ばして、打ち上げの会場に走った。もう明日、帰国。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ニゲラじょー [それとは違うかもしれませんが不二家ノースカロライナていうのがありましたね。うず巻きのキャンデー。お元気そうでなにより..]

_  [こんにちは!そうそう、ノースカロライナでした。あのキャラメルの袋詰め、まだ売られているのでしょうか。懐かしい味のお菓..]


14-03-2008 / Friday [長年日記]

_ 先日、上演された演劇、ものすごくおもしろかった。話は政治ネタを使った風刺コメディ。内容からして想像されるオチではあり、ある意味、とても典型的なネタの台本ではあった。それでもなにがおもしろかったかというと、謹厳実直を表の仮面とし、下ネタ好きのずっこけの素面とを上手に使い分けているこちらの人の本音、そのおもしろみがとてもよく描かれていたこと。言語能力の問題で、ギャグの半分くらいがわからなかったのが悔しかったので、次の日の公演も見に行ってしまった。初日のチケットは、とおいところまではるばると買いに行ったのだけど、二日目はダフ屋から買った。したらば、ラーメン一杯分くらい高いだけで、初日よりもずっとよい席に座ることができた。でも初日も二日目もSS席だったんだけどなー。とにかく、演劇づいているわたしです♪


11-03-2008 / Tuesday [長年日記]

_ ずっとけんかしてたんだけど、やっと仲直りした。自分とそっくりの人だから、相手の考えていることが手に取るようにわかる。それが災いするときもあれば、幸いするときもあるみたいだ。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ラギ [よくわかんなくても、よかったできごとをわけてもらうとこっちもうれしくなりますです。]

_  [へへ、どうもありがとー。]


06-03-2008 / Thursday [長年日記]

_ 大学のWebメールがGmailになった。。。容量がおおきい、スパム激減、快適、快速がうたい文句らしいが、ここでGmailを開くのに半時間かかるという報告を出したら、担当者は絶句していた。つながると確かに速いけど。被験者として正直に回答。

地元の大学で国際シンポジウムがあったので、昼ご飯を食べに参加(笑)。仕出し屋のおいしいおべんとを食べて、名刺を二枚だけ配って帰る。ところで、わたしはよほどに年齢不詳なのか、とにかくみんなが「今、どこの学部で勉強しているの?」と聞く。まず、会場にたどり着くのにバイクを置いて、駐車場の人に聞いたら、そう尋ねられた。建物について、守衛さんに会場を聞いたら、またそう聞かれた。昼ご飯を食べるのに座るところを探していたら、またそう聞かれた。それで、「日本人だよ、日本人だよ、日本人を案内してるんだよ」などと階段ですれ違う度に、人にうれしそうに言う守衛さん。この大学には、ふつうに日本人がようさんいるのに、なんでまたそんな反応?あと、わかづくりし過ぎるのも考え物だなあと思ったり。。少し、反省する。年齢相応の外観でないから、一人前に扱ってもらえないということもあるのだろうか。ただ単に、頼りなげに見えるだけの問題か。いずれにしても、反省。

小雨の中、合羽を着て、演劇のチケットを取りに某所へ。脚本を書いているのが、この10年で一番の売れっ子小説家。実はこちらに着てから、しょっちゅう小劇場の演劇を見に行っている。日本の演劇をほとんど知らないから、こちらの演劇がどれくらい大げさなのかもうひとつよくわかんない。演劇って、発声と照明演出が重要なのか。あと視線の動線。ずっと下手だけで話が進むのをみたときに、あ、ほかのと比べて目がずっと一点をみているからしんどいのかと思った。台詞は半分くらいしかわかりませんが、おもしろいです。あと、日本の吉本新喜劇みたいなのもよく見に行く。観衆がげらげら笑うのがおもしろい。なんでもおもしろいと思って暮らすと、おもしろいものですな。今日は、殴り書き(笑)。

_ 大学のWebメールがGmailになった。。。容量がおおきい、スパム激減、快適、快速がうたい文句らしいが、ここでGmailを開くのに半時間かかるという報告を出したら、担当者は絶句していた。つながると確かに速いけど。被験者として正直に回答。

地元の大学で国際シンポジウムがあったので、昼ご飯を食べに参加(笑)。仕出し屋のおいしいおべんとを食べて、名刺を二枚だけ配って帰る。ところで、わたしはよほどに年齢不詳なのか、とにかくみんなが「今、どこの学部で勉強しているの?」と聞く。まず、会場にたどり着くのにバイクを置いて、駐車場の人に聞いたら、そう尋ねられた。建物について、守衛さんに会場を聞いたら、またそう聞かれた。昼ご飯を食べるのに座るところを探していたら、またそう聞かれた。それで、「日本人だよ、日本人だよ、日本人を案内してるんだよ」などと階段ですれ違う度に、人にうれしそうに言う守衛さん。この大学には、ふつうに日本人がようさんいるのに、なんでまたそんな反応?あと、わかづくりし過ぎるのも考え物だなあと思ったり。。少し、反省する。年齢相応の外観でないから、一人前に扱ってもらえないということもあるのだろうか。ただ単に、頼りなげに見えるだけの問題か。いずれにしても、反省。

小雨の中、合羽を着て、演劇のチケットを取りに某所へ。脚本を書いているのが、この10年で一番の売れっ子小説家。実はこちらに着てから、しょっちゅう小劇場の演劇を見に行っている。日本の演劇をほとんど知らないから、こちらの演劇がどれくらい大げさなのかもうひとつよくわかんない。演劇って、発声と照明演出が重要なのか。あと視線の動線。ずっと下手だけで話が進むのをみたときに、あ、ほかのと比べて目がずっと一点をみているからしんどいのかと思った。台詞は半分くらいしかわかりませんが、おもしろいです。あと、日本の吉本新喜劇みたいなのもよく見に行く。観衆がげらげら笑うのがおもしろい。なんでもおもしろいと思って暮らすと、おもしろいものですな。今日は、殴り書き(笑)。


最新 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|
2021|01|12|
2022|01|08|