最新 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|
2021|01|12|
2022|01|08|

lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

06-03-2019 / Wednesday [長年日記]

_ 新学期が始まるまでの短い休暇中である。午前中は、家の事が終わってからよくテレビで映画を見た。本当はこういうのは法的にはどうなのだろうかと思うのだが、そういうガジェットがあって、テレビとインターネットにつなぐと、とにかくなんでも視聴することができるのだ。アカデミー賞を受賞したような新しい映画も、ほとんどそれで見た。大河ドラマや連続ドラマも。日本語のドラマは過去10年くらいのものがある程度、網羅されている。過去3年くらいに絞れば、単発ドラマを除けば、ほとんどなんでも、だ。欧米で流行りのドラマもである。それが普通の電気屋で売られている。秋葉原とか日本橋みたいなところがいくつかあって、そういうところでは建物の各階に、そうでない普通のショッピングモールでも、小さなブースが出ていたりして、どこでもほんの1万円程度で売られている。日本、韓国、台湾、香港といったアジア圏向けのものと、その他の欧米言語向けの仕様があるようだが、ほとんど同じものが見られるらしい。不思議な、本当に不思議なシステムだ。正しいのかそうでないのか全然わからないけれど(正しくないのだろうとは思う)、普通の衛星テレビチャンネルを契約している人も、今ではほとんどいないらしい。去年までいた内陸国では、隣国の衛星テレビシステムを使っていた。インターネットとは関係なく、大きな大きな受信器が屋上にあって、そこに雨水やホコリがたまらないように、大家さんがしょっちゅう掃除をしていたのが思い出される。

こういうシステムが家にあるから、さぞかしテレビを視聴しているだろうと思われるかもしれないが、実はリアルタイムの番組はほとんど見ることがない。というのも、とても不思議なのだが、理由がある。過去のドラマや映画として保存されているものには、日本語の字幕スーパーがつく。それを見ながらのほうが、日本語がわかりやすいからなのである。。。本当に不思議だ。ちょっとタイムラグができてから見るほうがゆっくりと見られるような気もするからだろうか。

映画では、『彼らが本気で編むときは』がよかった。『湯を沸かすほどの熱い愛』も何度か見た。おやおやというところでは、テレビドラマの『アシガール』がとてもおもしろかった。こんなのをNHKが放送していたのかと感心。外国語の映画では『女王陛下のお気に入り』がおもしろかった。つかの間の息抜きである。


30-01-2019 / Wednesday [長年日記]

_ 橋本治が亡くなった。「昭和」が、本当に終わったような。

_ 長い間、日記を放ったらかしにしてしまっていた。去年の春からずっと、仕事のことでとてもハードな経験が続いていた。それが去年の11月末にやっと終わり、それとほぼ同時に体調を崩してしまった。年末はそれでも日本から来客が続き、気持ちがずっと高揚していたこともあって、また正月には某国へ帰省し家族や親しい友人と再開したりしたりで元気に過ごしたのだが、年が明けてから本格的に調子を崩してしまった。長く、長く、深く暗く冷たく音の聞こえない場所を潜行していたような気がする。

橋本治が亡くなった。時代が終わった。わたしもそろそろ浮上しなければ。


10-05-2018 / Thursday [長年日記]

_ 今日は休日。少しゆっくり目に起きて、子どもと外出。間違って、新市街地へ行ってしまったが、本当に行きたかったのは旧市街地。一旦降りたタクシーだったけど、もう一度拾い直して旧市街地へ。予想していたとおりの面白い町並み。初めは近代的なモールとは違うからいやだいやだとぶーぶー言っていた子どもも、めくるめく世界に圧倒されていつの間にかとても楽しんでいた。それからバスと電車を乗り継いで、近代的な都心部へ移動。近代的な日本のデパ地下でほしかったものを買って、帰宅。子どもとふたりでゆったりと過ごすことができた。


09-05-2018 / Wednesday [長年日記]

_ 某国時代の友人と昼食。格別、親しいというわけではなかったけれど、こうして別の土地で再会し、あれこれ思い出を話し合うというのもまた楽しからずや、であった。一旦、帰宅してから一週間分のお弁当のおかずを一気に作った。どひゃっと疲れた。それから再度、買い出しに出かけ、帰宅して夕食を取ってからふたたび常備菜作り。

_ ところで、『君たちはどう生きるか』である。きっとだれかがどこかで書いていることと思うのだけど、『クオレ』とよく似ている部分があるようにも思った。あと、昔むかし、ときどき夜中にふと目が冷めたときに聞いていたFMラジオの番組で、曲と曲の合間にある小さなお話しを思い出した。「もやしくん」という男の子が出てくる。もうどんな話だったのか覚えてさえいないのだけど、遠い記憶の彼方から、もやしくんとコペルくんが重なり合って、出会ったような気がした。本編も気持ちよく読んだのだが、丸山真男の解説がよかった。子どもにも読んでやろうかと思った。


07-05-2018 / Monday [長年日記]

_ うわっ!こんなに長い間、日記を書いていなかったのか。。

先先月末に当地に赴任。親子でよたよたと到着した次の日からずっと仕事をしています。途中、院生時代に同室だった留学生の仲良しさんと一度会って食事をしたのと、別の知人から紹介されて、当地の学校情報を教えていただいた方とお会いした2日をのぞき、ずっと仕事をしています(笑)。どういうこっちゃということくらいに忙しくて、今日は珍しく、平日に休みが取れたので、こうして家でおとなしくしています。もう動けないくらいに疲れています。子どもはまだ学校から帰ってきていません。何がそんなに忙しいのか?それはきっと、海外においても日本的超アナクロな教務を執る部局にいるからなのだろうと思います。なにしろ前例とか慣例とかをもっと合理的効率的に変更するような発想をまったくもてないようなところである。それでいいのかと、思いたくなるのだけど、思ってはいけない。省庁の方々は、ぜったいにそういうことを考えたりしないのだと思います。それ以外の生活では、まだ生活立ち上げが完了していないこともあって、完全に自転車操業をしている。子どもの学校はお弁当を持っていかねばならぬため、毎朝、せっせと作っている。たいへんですけれど、子どもにはたくさんの負担を強いていることもあるので、なんとか今のところはがんばっている。季節もはっきりしない土地柄、暑いのかそうでないのか、晴れなのか雨が降るのか、いずれも全然はっきりしない場所というのは初めてである。本当に不思議な場所である。でも、新しい生活がなんとか始まったわけです。体を壊さないよう、それだけを考えていきたいと思っています。


最新 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|
2021|01|12|
2022|01|08|