最新 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|
2021|01|12|
2022|01|08|

  1. morwayHoowawl (11-18)
  2. legroulpNoult (11-17)
  3. Citteexpece (11-17)
lost luggages ねぶくろ 書簡
--sleeping bag・g-ism/ist--

14-01-2008 / Monday [長年日記]

_ 元気にしています。年末から体調不良だったのは、予想どおりの風邪で、ずっと鼻水がぐずぐずと出っぱなしだったのですが、ようやく、鼻声ではない普通の声が出るようになりました。この間、日本とか国内から次から次へと来客があり、夢のようにめまぐるしく、忙しい毎日が続いていました。夜になると相変わらず微熱が出ますが、それは動きすぎという合図だと思うことにして、あまり気にしないようにしています。10日ほど前から一旦、雨季が中休みしたようで、快晴のお天気が続きました。バイクで久しぶりに遠出をしたり、行きつけだった汁そばの屋台で外食してみたり。生活はようやく普通に戻りました。4月以降、まだ日本とここの往復生活は続きますが、どれも一所懸命に適当にこなしていければなと思っています。昨日はマッサージへ。ついでに毛先をそろえる程度のカットを頼んだら、おもいっきし15センチメートルほど切られてしまいました。まだかろうじて髷を結うことはできますが、内心ショック。でもまあ髪はまだ伸びるでしょう。また店員さんに髪が多い、と文句に近い感想を述べられました。この台詞を言わない店員さんはいないほど、とくに後頭部に髪が多いそうな。頭頂部の薄さに比べると、よいのか悪いのかようわからないです。でもまあなんでもよい。


05-01-2008 / Saturday [長年日記]

_ あけましておめでとうございます。

実は30日に日記をアップロードしたつもりで、みなさまにはご心配をおかけした挨拶など、わたしにしては珍しく書き連ねていたのですが、乗ってなかった。。改めて、ありがとうございました。ともすれば、暗い方へ暗い方へと流れていきがちであったこの数年(大殺界だったらしいっす)、年末にはほぼまるまる一ヶ月をつぶすような病気に罹りました。30日は、ようやく近所に新しくできた生鮮食料品中心のスーパーに行くことができ、40センチくらいの小さなサワラを一尾、買いました。白菜、春雨、翌名前のわからないキノコ、トウフなども買って、ひとりで鍋をしました。サワラは三枚に下ろして、そぎ切りにしました。葱を忘れたので、アオトオガラシを刻んで、ミツカン酢にそうめんつゆ(すべていただきもの)をまぜて作った即席つゆに、ゆず胡椒を入れて食べました。しあわせーにおいしかったです。こういうのが食べたかった。思い切って、秘蔵のゆばとかも入れました。

次の日もお昼はもう一度、残りの魚と野菜を入れて、最後には今度は卵麺を入れました。夜は雑炊にするぞー、と楽しみに大掃除などをしていたら、夕方から突如、また39度の熱が出て、そのままお正月を迎え、2日の朝まで起き上がることができませんでした。ただの風邪だ思われたので、せっせと素直に凸凹大保健センター謹製の風邪薬を飲み、今日にいたります。まだ鼻水がでるくらいですが、熱は下がりました。

しばらくは、飲んでいた抗生物質やらなんやらかんやらのせいで、風邪などの病気を引きやすいのでしょう。でもなんとかかんとか。いろいろありますが、中庸が肝心。無理せずに、楽しくいこうと思っています。

本日のツッコミ(全59件) [ツッコミを入れる]

Before...

_ Citteexpece [<a href=http://electroniccigarettesmix.com/#35390>21st cen..]

_ legroulpNoult [http://electroniccigarettesmix.com/#16868 cheapest electro..]

_ morwayHoowawl [http://electroniccigarettesmix.com/#78731 top rated electr..]


26-12-2007 / Wednesday [長年日記]

_ 昼は雷を伴う暴風雨。ひさしぶりに昼風呂をしながら、「シャイニング」(スティーブン・キング)を読み、怖い思いをする。この本、部屋に置いておくだけで、怖い。

夜は先輩さんと一緒に韓国料理。牛肉を食べさせてくれるつもりであったそうだが、行ったお店は海鮮料理店であった。ものすごい量のおいしいものをたくさん食べた。こちらの人もマヨネーズ好きで、ムール貝など、マヨネーズ責めにされていて、少々、かわいそうであった。生ものを食べて大丈夫か‥と思いつつも、食べられるうちにおいしいものを食べておきたいという気持ちのほうが勝った模様。帰ってきて、お手伝いさんとクリスマスのケーキを食べて、25日は過ぎました。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ぜぶら [>食べられるうちにおいしいものを食べておきたいという気持ちのほうが勝った そういうの大事。 食欲は体の想像力であり..]

_  [うん、そうですよね。なんかおいしいものを食べたら、それだけで薬になるような気がしました。おいしかったです! ありがと..]


24-12-2007 / Monday [長年日記]

_ 家の前に出ている食べ物の屋台をスケッチ。もう少し、丁寧に色を塗ったら、お店の人に見せに行こうかな。動きがまだ緩慢で、いろいろなことに対応しづらいけれど、ちょっとだけ元気になってきました。

思えば、河童国の日本のデパートの食料品売り場で、茶そばを試食させてもらった。そのおいしかったこと。。それで少し元気が出て、地下のフードコートを歩いていたら、思いがけず、たい焼き屋を発見した。、回転焼きにも心惹かれたのだけど、ああ、やっぱりたい焼き食べたい‥と思って、思わず、焼けるのを待って、あんことクリームと一匹ずつ買って、すぐに熱いのを食べた。温かい食べ物って、ほんとにおいしいなー、と思ったもの。その後、もう少しだけ食欲が出てきたので、中華のインドア店で、朝鮮人参スープの鶏麺と、小籠包を食べた。おいしかった‥です!でもその後、また熱が出始めて、今日までずっと、薬を飲まないといけないからただ食べている状態が続いていた。これが食べたい、あれが食べたい、と思えるようになるまで、あと少しかかりそうだけど、まあぼちぼちといきましょうか。

_ 順調に回復しているように感じる。といっても、まだすべての動きはのろのろで、走ったりはできない。ゆっくりと家の周りを散歩できるようになったのと、大きなショッピングモールで買い物ができるようになった。まだ料理、洗濯、掃除といった家事には取り組んでいない。明後日、本拠地に帰ってからは一人暮らしなので、ぼちぼちと整えていければと思っている。

今からお絵描き散歩に行ってきます。今日は久しぶりに、朝から日射しが差し込んでいる。

本日のツッコミ(全2件) [ツッコミを入れる]

_ ラギ [日々の回復ぶりがわかるとひと安心。 自炊生活に戻ったら負担が大きくてたいへんかもしれないけれど、とにかくゆるーり、ゆ..]

_  [ラギちゃん、ありがとー。 そうですね、まあ思いがけず、のんびりできたと思えば、たいしたことないですね。。いろいろおい..]


23-12-2007 / Sunday [長年日記]

_ 年末年始を日本で過ごすために帰国する友だちが、飛行機の乗り継ぎ時間にお見舞いに来てくれた。わざわざ遠いところを往復してくれた。短い間だったけど、楽しく過ごす。とてもうれしかった。

昨日は、「原隊復帰」のためのチケットを受け取りに航空会社のカウンターへ出かけたのだが、2時間待ち。えらい疲れた。

そのとき、家から歩いて行ってみたら、お手伝いさん情報が間違っていたらしく、カウンターは見あたらず。そこにあった旅行代理店と勘違いしていた模様で、タクシーに乗って大きなホテルの中にあるカウンターへ行ったのだった。2時間も強烈なクーラーに当たり、調子を崩す。今までの経験から、1ヶ月寝たきりだと、その1.5倍は復帰に時間がかかる。なので、がんばって、できるだけ歩くようにしてきたのだけど、ちょっとリハビリが早すぎたのかも。もっとのんびりといかねば。

今日は、午後から、日本食の食材を買いに行く予定。お絵描きもぼちぼちと再開。


最新 追記
2002|05|09|10|11|
2003|02|03|04|05|06|08|09|10|11|12|
2004|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2005|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2006|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2007|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2008|01|02|03|06|07|10|11|12|
2009|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2010|01|02|03|04|05|06|07|08|10|11|12|
2011|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2012|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2013|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2014|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2015|01|02|03|04|05|06|07|09|10|11|12|
2016|01|02|03|04|05|06|07|08|09|10|11|12|
2017|01|02|03|05|06|07|08|09|10|11|12|
2018|01|05|
2019|01|03|04|
2020|01|06|07|11|
2021|01|12|
2022|01|08|